
探偵事務所ランキング
インターネットで「探偵」「探偵事務所」「興信所」などのキーワードで検索してみると、探偵ランキングのようなサイトを見かけることがあります。
料金の安さや調査力などを総合的に判断して、1位、2位、3位とランキングを掲載しているわけですが、これが最近トラブルの元になっているようなのです。
なぜ、トラブルになるのか?
それはこれらのランキングに掲載されている探偵事務所や興信所が「料金が安い」と紹介されており、料金が安いと信じた人がそれらの探偵事務所に相談したり依頼してみたら実際は「全く安くなく逆に高額」であるからなのです。
ランキングサイトとは一体何なのか?
なぜこのようなことが起こるのでしょうか。
安くなく高額だったというトラブルが起こると言うことは、そのランキングは事実を伝えていないことになります。
実際、決して安いとは言えない探偵事務所がランキング1位になっていることも多いです。
調査力も含めた総合的な判断なのでしょうか?
ランキングサイトを作成した人は、そんなに何度も探偵事務所に依頼し、それぞれの探偵事務所・興信所の調査力を実際に比較できたのでしょうか?
ご自身が探偵に依頼することを考えてみて下さい。
個人であれば人生に一度あるかないかくらいの出来事です。
サイト制作者は浮気調査を4社も5社も探偵事務所に依頼して実際に調査をしてもらったのでしょうか?
極めて秘匿性の高いサービスである探偵事務所の調査について、実際に依頼した多くの人からデータや口コミを集めることができたとでも言うのでしょうか?
つまり、探偵事務所の調査力のランク付けというのは、そもそも比較が困難なため「極めて非現実的」なものなのです。
調査力が比較できなければ料金の安さで比較するしかありません。
しかしランキング上位の探偵事務所の料金が安くはなく、逆に高額といってもいい料金だとすれば・・・。
もうおわかりかと思いますが、これらのランキングは1位の探偵事務所の自作自演行為であると考えられます。
外観から言えば「1位の探偵事務所が業者等に依頼して自社を1位にするように作成してもらったランキング」となるでしょう。
他にも自社のホームページに「探偵事務所○○ランキング1位!」などと掲載している例も見かけますが、ごく狭い範囲で比較したほぼ自作自演の行為といって差し支えないと思います。
これらは他の多くの探偵事務所にとって非常に迷惑な行為と言えるでしょう。
もし探偵事務所に依頼しようという方がいれば、これらの「自作自演ランキング」や「○○1位!」という文言に惑わされないように、しっかりとそれぞれの料金表を見比べて、ご自身で比較してみることが重要と言えます。